TalkLabelで使える
自動決済機能
UnivaPayで
決済周りを安定させよう!
分かりやすい料金体系
Basicプラン
|
Proプラン
|
|||
---|---|---|---|---|
決済ブランド |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (カード会社通常ライン) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (カード会社通常ライン) |
![]() ![]() (UnivaPay独自ライン) |
銀行振込 |
初期費用 | 0円 | 0円 | ||
月次費用 | 0円 | 3,000円 | ||
月額最低利用額 | 3,000円 | 0円 | ||
決済手数料 | 4.0% | 3.6% | 5.5% | 3.0% |
トランザクション費用 | 10円/件 | 5円/件 | 30円/件 | 50円/件 |
キャンセル処理料 (赤伝含む) |
100円 | |||
チャージバック処理料 | 3,000円/件 | 3,000円/件 | 4,000円/件 | |
3Dセキュア認証料 | 30円/件 | 10円/件 |
※手数料はカード会社の審査によります。
※Univapay独自ライン、月額最低手数料について、下記Q&Aにて詳細をご確認ください。
※Proプランの場合、クレジットカードの「カード会社通常ライン」がNGとなった場合に自動的に「UnivaPay独自ライン」接続となります。
UnivaPay
ならではの
メリット

01
幅広い業種と
商材・サービスで
導入実績あり。
UnivaPayは、様々な業種の事業者さまにサービスを提供しています。物販はもちろん、無形商材やサービス期間が長い商材での導入実績があり、ご契約が可能です。

02
日本国内企業だから
低リスクで導入できる
UnivaPayは国内企業の決済代行サービスです。そのためアカウント凍結のリスクが低く、決済サービスが突然止まる等のトラブルに備えることができます。

03 充実のサポート体制
365日9:00~21:00、電話での有人対応を行っております。システム関連、ご契約関連、全てのお悩みや疑問を、専門スタッフへまとめてご相談いただけます。
審査・申込時の
注意事項
審査費用について
審査費用は一切かかりません。
審査期間について
審査期間は、お申し込みから
約2週間〜3週間を頂いております。
審査通過について
審査が通らない可能性もあります。
ただし、UnivaPayでは可能な限り審査通過ができるよう
担当者から申込内容へのアドバイスを行っております。
希望しない形で審査通過した場合について
審査結果がご希望に添えなかった場合は
ご利用いただかずそのまま解約も可能です。
ご利用されない場合は、必ず「審査窓口」
または「UnivaPayサポートデスク」までご連絡ください。
ご連絡がない場合は、自動でご利用開始となります。
導入までの3ステップ
下記フォームを入力
申込フォームを受け取る
申込フォームを送信
審査結果を通知後
決済アカウントの発行
ご利用開始

よくある質問
Q クレジットカード決済の導入費用は掲載されているものだけでしょうか?
本ページに掲載している費用以外は発生いたしません。
Q カード会社通常ラインと独自ライン、どちらが適応されますか?
Proプランの場合、お申込時に同時2つのラインの審査を⾏い、審査が通った⽅を「審査結果通知」メールでご案内いたします。
審査前は、弊社でもどちらが審査が通過するかは分かりかねますので、結果をお待ちください。
※「カード会社通常ライン」を優先で審査が通るよう⾏っております。
Q UnivaPay独自ライン(VISA/MASTER)とは何ですか?
情報商材+提供期間が1ヶ⽉を超える(物販‧買い切りサービスやサブスクモデル以外)サービスを決済対象にされる時にご利⽤いただく弊社独⾃のラインです。
※情報商材…主にインターネット上で売り買いされる有料情報のことを指し、ブログやアフィリエイトなどのインターネット系商材、転売ビジネス系商材、パチンコや競⾺などのギャンブル系商材、恋愛や結婚のハウツーといったようなジャンルを指します。
〈UnivaPayライン利⽤時の注意点〉
- カード会社通常ライン(JCB/AMEX/Diners)と併⽤する場合、決済処理料‧その他処理料についてUnivaPayラインの条件が全ブランド適応となります。
- 請求名(エンドユーザーのカード履歴表⽰名)は【UNIVA 貴店舗名(英字)】
- 分割決済不可※定期課⾦×回数指定の疑似的分割は可能
- 売上⾦⽀払いサイクル:⽉末締め‧翌⽉末払いのみ
Q 月額最低手数料とは何ですか?
UnivaPay決済の⽉間利⽤料に関して、最低限お⽀払いいただく条件付きの⼿数料。
【条件】
毎⽉の売上げに対して弊社が請求する決済⼿数料‧トランザクション処理料の合算が、⽉額最低⼿数料(3,000円)を上回った場合は⽉額最低⼿数料を免除いたします。(逆に下回った場合は、⽉額最低⼿数料を請求いたします。)
Q 個人事業主でも導入できますか?
可能です。UnivaPayサービスをご利用いただいている個人事業主様も多数いらっしゃいますので、安心してお申し込みください。
Q 無形商材販売でも利用できますか?
可能です。物販はもちろん、デジタルコンテンツの提供やオンラインでのレッスン配信など、幅広い商材への導入実績がございます。
〈無形商材の審査ポイント〉
- 中途解約のリスク サービス提供期間が数か月など長い場合、中途解約のリスクが高まる可能性があります。 その場合は、月額制やサービス提供完了までの期間を短縮することでリスクを抑えることができます。
- チャージバックリスク(不正利用や取引内容不満による) サービス説明で誇張表現や断定的な表現が多用されていると、お客様が実際の商品と異なると誤解するおそれがありますので、適切な表現を使用するよう心がけてください。
Q お申込にあたり、必要な情報・書類を教えてください。
Q UnivaPayのセキュリティは安全ですか?
UnivaPayを提供する株式会社ユニヴァ・ペイキャストは、PCIDSSに準拠し、プライバシーマークを取得しています。
また、決済サーバーは24時間365日監視されており、障害発生時などは速やかな復帰を行っています。
そのため、安心して消費者のカード情報をお預けいただけます。
※2025年4月1日より「3Dセキュア2,0」へ対応しました。 詳しくは下記ページをご覧ください。


※こちらのフォームで入力された情報は、株式会社ユニヴァ・ペイキャストと
TaikLabel運営元の株式会社 SPIRITSが受け取ります
TalkLabel×UnivaPay専用プランへお申込はこちら
